top of page

神様のご褒美

朝から「今日の撮影は延期!」となったので神様がくれたご褒美ばかりと自転車でポタリング.

コロナ禍で長い間ご無沙汰してたがくぶち屋に展示会用に額の以来.

最後のお気に入りのサイズの額を一つだけ残してあったのでそれを元に4つオーダー.がしかしその材料が以前の値段よりも3倍になるとのことそれも問屋には在庫がないのでそれに近いものをおまかせで頼んだ.

朝から何も食べていないので沖宮へ初参りは日曜日にする予定だけど屋台で買い食いをしたくてどうしても.

しかし松の内とは思えないくらい屋台が出てない.

1軒もない腹が減っては戰(自転車は漕げない)はできないので休憩も兼ねて近くの自転車店へ,そこで見かねた奥様が「クリームチーズパンを召し上がれと」チーズは苦手なんだけど奥様いわく「チーズの味はしないよ」と騙されたと思って一口,結果"騙されたと思って"は絶対に騙される.の思いを噛まず丸呑み.帰り際店長が「波上宮はやっているかも」で,その期待に1点買い.

波上宮に行く道中そういえば行く手前に「千日」がある,これは保険で「たいやき」をゲットしてから波の上だなと進むと"5日(水),6日(木)はお休みさせて頂きます"と今日は神様のご褒美どころか天罰だぞ.

僕の考える神様ご褒美の休日はこんなんじゃな〜い.この調子だと波の上宮も怪しくなってきた.いくのをやめようかと思ったけど一応鳥居の前まで行くことに.そして最後に屋台に出会いました.あやうく普天間宮まで行くとこだったぜ.

その後ビーチで買い食いを楽しもうと思いましたが森昌子の「越冬つばめ」の歌がどこからか聞こえてきそうなビーチの雰囲気はちっとも楽しめないのでそのまま持ち帰りとなる1日でした.



Comentarios


bottom of page